【入梅のこころケア】気圧と気分、どっちも下がり気味?
共有
こんにちは。茨城県八千代町にある漢方養生サロンAmanaです。
九州では梅雨入りが発表されたようですね。
ここ関東もジメジメしてそろそろ梅雨入りしそうです…
梅雨入り前後、「なんか最近、気分が上がらないなぁ」と感じることありませんか?
それ、気のせいじゃありません。
実は「気象の変化」って、けっこうストレス!
気圧が下がると、自律神経もゆらぎやすくなります。
そのせいで…
- やる気が出ない
- 寝ても疲れが抜けない
- 頭が重い、気分が沈む
- 人と話すのがめんどう(でもLINEは見ちゃう)
なんてことが起こりやすくなるんです。
サロンでは“こころも整うケア”を大事にしています
体だけじゃなく、気持ちもスーッと軽くなるように。
● ゆったりしたタッチのマッサージ
● 呼吸が深くなるアロマの香り
● カッピングで巡りをよくして、頭もスッキリ
お客様からは「なんでかわからないけど、元気出ました!」という感想も。
無理に頑張らなくてOKです
「なんとなく不調」って、自分でも理由がよくわからなくて不安になりますよね。
でも、それも自然な反応。
だからこそ、“未病のうちにケアする”のが漢方的養生のコツなんです。
心も体もふわっと緩めて、梅雨を一緒に乗り切りましょう。
あなたの“こころの天気”が晴れますように。